エスプレッソマシンを使う工程で必要とされるタンピング!その意味と上手に行うためのコツについて解説

公開日:2025/01/15  

美味しいエスプレッソを飲みたいという場合、淹れ方や温度などいろいろと工夫する必要があります。ここでは、淹れる工程で必要になってくるタンピングについてまとめておきます。エスプレッソが好きな方や、毎日飲むという方はぜひ参考にして、美味しいエスプレッソを飲みましょう。

そもそもタンピングとはどんなもの?

エスプレッソを淹れる際は、コーヒー豆を容器にセットして粉を水平にならしたあと、固めるという作業をしなければいけません。この固める作業をタンピングといいます。

タンピングを行わなければいけない理由は、エスプレッソを淹れる際に圧力をかけて抽出するからです。圧力をかけてお湯を一気に浸透させる際に、粉の密度が均一になっていないと、キレイに抽出されません。そのため、粉を固めるように圧力をかけるタンピングの作業が必要になるのです。

タンピングをする際は、フィルターバスケット、ポルタフィルター、タンパー、計量スプーンなどが必要になってきます。これらは、エスプレッソマシンを購入した際に付属品としてついてくることがほとんどですが、付属されているものでは使いにくい、より美味しい味に仕上げたいというような理由から、新たに買い直しする人もいます。

フィルターバスケットは、コーヒーの粉を入れるバスケットです。これはマシン専用のモノを使うことになります。ポルタフィルターもマシン専用のモノが必須です。

付属品とは別のものを使う可能性があるのが、タンパーです。コーヒーの粉に圧をかける道具なのですが、付属されている場合、プラスチック製が多く、圧がうまくかからないのです。もちろんプラスチック製でも専用のものとしてついているので、圧がかけられないわけではありません。しっかりタンピングできれば付属品でも充分です。

もし使いにくいという場合や、味がイマイチと感じるなら、タンパーを別途購入してみましょう。コーヒー用の計量スプーンは、コーヒーの粉を計る際に使います。きちんと計量することが美味しいエスプレッソを仕上げるコツです。

タンピングの加減でエスプレッソの味わいが決まる

エスプレッソの味を左右するタンピングですが、圧をかけるといっても、どれくらいの力加減がよいのかわかりにくいですね。タンピングの加減で味が変わってくるといわれているので、できるだけいつも同じ強さでしなければ、同じ味に仕上げることができなくなってしまいます。適した圧は15~20kgだそうです。

実際にタンパーを持って体重計を押してみて、どれくらいの力が加わっているのか計測してみるのもおすすめです。タンピングの強さは、強くても弱くてもダメなので、自分好みの圧を見つける工夫をしてみましょう。タンピングが強いと、苦みや渋みが強い仕上がりになり、反対に弱いと酸味が出やすいです。

エスプレッソを淹れるための3ステップ

エスプレッソを淹れる手順は、大きく分けると3つの工程にできます。まずは、挽いたコーヒー豆をフィルターに詰める作業です。これをドーシングと呼びます。次に、詰めたコーヒーの粉を均一にします。これをレベリングと呼ぶようです。そして均一にならした粉を押し固めます。これがタンピングです。美味しいエスプレッソにするためには、それぞれの工程を丁寧に行う必要があるのです。

ドーシングのポイント

豆を選ぶ際は、深入りのものがおすすめでしょう。エスプレッソの場合は、豆を細かく挽くのでエスプレッソ専用のグラインダーで豆を挽くことをおすすめします。挽いた豆を長期保存していると、風味が落ちてしまうのでできるだけ挽いてすぐのものを使うようにしましょう。

レベリングのポイント

レベリングは、バスケット内に挽いたコーヒー豆を入れる作業です。均一になるように丁寧に敷き詰めましょう

タンピングのポイント

タンピングは、コーヒーの粉を押し固める作業です。粉にも圧力をしっかりとかけておかなければ、エスプレッソを抽出する際の圧にたえることができません。お湯で粉がよれてしまって抽出にムラが出てしまうのです。

上手なタンピング方法とコツ

「タンピングが思うようにできない…」という人のために上手に行う方法を紹介します。

真上から押すのがポイント

タンピングの際は、コーヒー豆を上から押さえましょう。傾いてしまうとキレイに圧がかかりません。真上からタンパーを押して圧をかけます。タンピングがうまくできているかは、抽出し終わったカスをみるとわかります。カスはコーヒーケーキと呼ばれるのですが、これがコロンっと取れるとタンピングがキレイにできていることになるでしょう。タンピングがうまくできない場合は、タンパーをプッシュタンパーに変えてみることもひとつの方法です。

 

エスプレッソマシンを使う際に重要となるタンピングという工程についてお伝えしました。慣れないうちは思うように作れないかもしれませんが、慣れてくれば美味しいエスプレッソを自宅で作ることができるようになります。ぜひ挑戦してみてくださいね。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

自宅で美味しいコーヒーを楽しみたい方には、ガジアやデロンギのコーヒーマシンがおすすめです。全自動のエスプレッソマシンがあれば、いつでも淹れたてのコーヒーが味わえます。 マシンによって作れるメ

続きを読む

エスプレッソとアイスクリームが出会った魅力的なデザート、「アフォガード」。この記事では、そんなアフォガードの甘いアイスクリームと濃厚なエスプレッソの絶妙なマリアージュについて紹介します。作り

続きを読む

エスプレッソのリッチな味わいとダルゴナコーヒーのボリューム感を組み合わせて、驚くほど美味しい一杯を楽しんでみませんか?この記事では、エスプレッソでダルゴナコーヒーを作る方法と、失敗しないため

続きを読む

おいしいコーヒーを飲みたいと考えている人は、エスプレッソグラスを活用しましょう。エスプレッソグラスは、量が測れる、クレマの状態が確認できる、厚みがあって割れにくいというメリットがあるので、初

続きを読む

自宅で本格的なエスプレッソを飲みたいという方の中には、エスプレッソメーカーの購入を検討している方も多いでしょう。しかし、エスプレッソメーカーにも種類があり、どれを選べばいいか悩んではいません

続きを読む

コーヒー粉に高い圧力をかけて抽出する「エスプレッソ」。そんなエスプレッソを作れるのが、エスプレッソマシンです。最近は家庭用のエスプレッソマシンも多く販売され、購入を検討する方も多いでしょう。

続きを読む

自宅で本格的なエスプレッソを楽しめる、エスプレッソマシン。自宅での時間をさらに快適にするため、購入を検討している方も多いでしょう。しかし、種類が多くてどれを選んだらいいかわからないと悩んでは

続きを読む

バーで飲むカクテルは、ベースとなるお酒とジュースやソフトドリンクを組み合わせたもので、多くの種類があります。比較的飲みやすいカクテルの定義は「二つ以上の材料を組み合わせて作る飲み物」であり、

続きを読む

朝食時や昼下がりには、美味しいコーヒーを楽しみたいですよね。コーヒー好きな人の中には、エスプレッソを好む人もいるでしょう。せっかくエスプレッソを飲むのなら、カップにもこだわってみませんか。こ

続きを読む

イタリアで生まれたエスプレッソは濃厚な味わいが魅力で、今ではイタリアだけでなく世界中の人々に愛されています。普通のコーヒーと比べると1杯分が30mlと、少ない量が特徴でもあります。今回はエス

続きを読む