フランケ(FRANKE)の口コミや評判

公開日:2022/04/15   最終更新日:2023/02/13

フランケ(FRANKE)
ショールーム:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 丸の内サピアタワー14階
TEL:03-5220-1122

フランケ(FRANKE)は自動のコーヒーマシンやその関連商品の販売を行っているスイス発祥の会社です。業界では、フランケのコーヒーシステム、として商品名のようになっています。それではこのフランケのコーヒーマシンについて一緒に見ていきましょう。

家庭用エスプレッソマシンランキングおすすめはこちら

ボタンを押すだけで自慢の1杯が完成するフルオートマシン

ボタンひとつでいろいろなバリエーションのコーヒーを作ってくれます。時計仕掛け、つまり自動で動く機械の伝統であるスイスの品質です。

■ワンダフルなバリエーション

コーヒーを中心として、それに類するいろいろな飲み物を提供できます。エスプレッソをはじめ、カフェオレやカプチーノそして一般的なコーヒーにとどまらず、コールドミルクやスチームやチョコレート(ココア)、ドリップコーヒーなどなど幅広く提供できます。

■フルオート

前述のようにコーヒーの種類をえらぶ機能にくわえ、カップのサイズや、サービスモードの切り替えを簡単に選べるようになっています。フランケなら、エスプレッソでもラテマキアートでもすぐに楽しむことができます。

また、操作が簡単なこともフランケコーヒーマシンのポイントです。ボタンをちょっとタッチするだけでバラエティ豊かな飲み物をすぐに楽しむことができます。

インテリジェントテクノロジーとクリエイティブな能力を持つセミオートマシン

セミオートというのは、毎回ひとつのパターンしかできないフルオートとは異なります。手動でコーヒーの風味などに関するいろいろなファクターを設定できるようになっています。自動の部分を持ちつつも、一部手動によって、いろいろなパターンができるようにしているものです。

このいろいろなパターンごとの、つまりそのときどきのコーヒーの細かい違いをちょっとしたコンピューターのプログラムのように設定することで実現する機能をインテリジェントテクノロジーとしています。また、ラテアートのようなクリエイティブな活動をサポートすることもできます。

■インテリジェントテクノロジーでエスプレッソの抽出を個別に微調整

インテリジェントテクノロジーでは、抽出クオリティをコントロールできます。つまり個別にカスタマイズされた抽出様式を設定できます。また、パソコンのプログラムのように、いろいろな設定を覚えさせることもできます。タッチするだけで、マシン自身があなたをガイドしてくれます。

■アイスコーヒー

アイスコーヒーはホットの状態で入れられます。抽出が終わったらコーヒーマシンが抽出したコーヒーを冷やします。これで、入れたての香り高いアイスコーヒーが楽しめます。

■ラテアートもできる

フランケは大部分自動で動作する一方、ラテアートのように人間の手とセンスで個別に作るアートの場合、セミオートマシンは、人間の創造力のための環境を提供してくれます。

バリスタがコーヒーを入れる過程を、バリスタのプロのセンスを損なわないようにしつつ、最適にして効率的に進めることができます。プロ仕様のスチーム噴出口や無限のスチームとフォームを実現する3ボイラーシステム、そしてオートスチームまたはオートスチームプロ付きを備えています。

■いろいろなタイプの豆に対応

2つのグラインダーで、いろいろなタイプの豆に対応できます。

■インテリジェントデザイン

カップを収納保温するカップウォーマーとつなぐことができます。

最大限の柔軟性と最小限の手間で幅広い種類のコーヒードリンクを提供

いろいろなコーヒーを選べる新たなシステムとして、フランケのSpecialtyBeverageStationは、あらゆる環境に合わせられるようになっています。エスプレッソ系からアイスコーヒー、コールドブリューなどなど、幅広くカバーしています。

■モジュール性で柔軟性を向上

フランケのコーヒーマシンは、コーヒーを作る部分やフレーバー用の自動投与ステーション、カップウォーマー、ミルクやコールドブリューを供給する部分など、これらモジュールの組み合わせで、どのような要件にも対応できます。

■あらゆる種類のミルクを使ったユニークなコーヒー体験

複数のミルクでラテを作ることができます。新しいIndividualMilkテクノロジーです。個々のミルクは相互に分かれていて、混じりあうことはありません。

■ワンランク上のコールドブリューシステム

フランケのコールドブリューシステムは窒素を必要としません。

■最適化された衛生環境と完全自動洗浄

完全自動のクリーンマスター洗浄システムは、安全で清潔で、日々の作業の手間を大幅にはぶくことができます。

■独自の使用環境を実現

インタラクティブな12.1インチのタッチ画面でドリンク選択プロセスをスピーディかつ簡単にしています。また、フランケのデジタルサービスにより、ディスプレイをユーザーとのコミュニケーション手段として利用できます。

 

さあ、ここまでかけ足で見てきたフランケのコーヒーマシン。そのテクノロジーとさらなる付加価値により、コーヒーを楽しむそのひと時が、よりいっそう、価値あるものになりそうです。

コーヒーを入れるときの決まりきったルーチンの部分をマシンとして実現しつつ、きめこまかい感覚がほしい部分やコーヒーがもつ創造的な要素をあわせることができるこの新しいテクノロジーで、だれもが体験できるクリエイティブなコーヒーライフを見つけられそうです。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

家庭用全自動エスプレッソマシンに憧れている方も多いでしょう。家で喫茶店のような味わいを再現できるもので、コーヒー好きにはたまりません。しかし、購入する前に必ず知ってほしいのがそのメリットおよ

続きを読む

コーヒーにはいくつかの抽出方法があります。一般的で手軽なペーパードリップ、布を通過させるネルドリップ、喫茶店などで見かける上記式のサイフォンなど実にさまざまな方法があります。蒸気圧を使って素

続きを読む

暑い夏は冷たい飲み物が飲みたくなりますね。自宅にエスプレッソマシンがあるという方は、毎日美味しいコーヒーを楽しんでいると思います。しかし、「夏は冷たい方がよいな…」と感じることもあるでしょう

続きを読む

エスプレッソを美味しく飲みたいと思った場合、どのコーヒー豆を選ぶとよいのでしょうか。コーヒー豆は、どれを使うかで風味も香りも異なってきます。好みのコーヒー豆を探す際に参考になるように、この記

続きを読む

イタリアを代表する飲み物のひとつエスプレッソは、イタリアでは日本のお茶のように楽しまれている飲み物です。エスプレッソと聞くと、かなり濃いコーヒーをイメージするかもしれませんが、実はさまざまな

続きを読む

エスプレッソマシンの購入を検討している人に、今回の記事はおすすめです。エスプレッソマシンには、直火式の家庭用エスプレッソマシンと電気式の家庭用エスプレッソマシンがあります。それぞれの特徴を理

続きを読む

エスプレッソについて詳しく知りたい人に、今回の記事はおすすめです。エスプレッソをアレンジしたドリンクやエスプレッソの正しい飲み方について紹介します。エスプレッソは一般的なコーヒーと比較してカ

続きを読む

一人暮らしのお供にエスプレッソマシンを設置したいと思っている方でも、どこのエスプレッソマシンにしようか迷っている方も多いと思います。コーヒー好きな方であれば、毎日の生活に欠かせないことでしょ

続きを読む

各メーカーからさまざまな種類が販売されている家庭用エスプレッソマシンは、自宅で簡単に本格的なコーヒーが楽しめるので、コーヒー好きには必須のアイテムです。これから購入を検討している方は、その使

続きを読む

さて、かつては自宅にエスプレッソマシンを置いている例は少なかったでしょう。しかし、スマホで誰もが手軽に面白画像を投稿したり、DIYをたのしんだりと、自分でやることが豊かさの要素になりつつある

続きを読む