一人暮らしにおすすめのエスプレッソマシン3選
一人暮らしのお供にエスプレッソマシンを設置したいと思っている方でも、どこのエスプレッソマシンにしようか迷っている方も多いと思います。コーヒー好きな方であれば、毎日の生活に欠かせないことでしょう。
ここでは、一人暮らしにおすすめのエスプレッソマシン3選を紹介していきます。
本格的なコーヒーが楽しめるエスプレッソマシン
まず1つめに紹介するのは、「マグニフィカS コンパクト全自動コーヒーマシン」です。このコーヒーマシンは、デロンギが販売しています。
デロンギの歴史
デロンギは、20世紀前半からスタートしたイタリアの家電ブランドです。「家で過ごす時間をより愉しく、心地よいひとときに変える」というコンセプトのもと商品を提供しています。
創業してから腕のよい職人が集まると評判になり、世界30か国以上で製品を展開しています。コーヒーマシンの開発や製造は1990年代に参入し、そこからコーヒー市場に積極的に新しい製品を投入し続け、現在はコーヒーマシン市場において世界的なトップシェアを誇っています。
優れた機能はもちろんのこと、洗練されたデザイン性の高さも人気のひとつです。日本においては2004年以来18年間、販売台数と売上No.1の地位を築き、世界各国でもコーヒーメーカー売上No.1を獲得しています。
コーヒーメーカーの製造過程においても全数検査を実施し、その後は人による無作為の試飲検査を行い、味に満足できなければ製品は出荷しないなど、機械的な検査だけではなく、人の味覚も重要視した検査を行っています。コーヒーの味に一番うるさいといわれているイタリア人も納得するおいしさを生み出しています。
特徴
デロンギのマグニフィカSは、全自動コーヒーマシンであるため、ボタン一つで挽きたての本格派コーヒーを楽しむことができます。使い方はお好みのコーヒー豆と水を入れるのみで、水量や豆量も自動で計測し、洗浄までもすべて行ってくれます。
そのため、お手入れ方法はトレイやカス受けを引き出し、洗うのみです。また低速回転で豆を丁寧に挽くためコーヒー本来の香りを最大限に引き出します。
メニューにおいては、レギュラーコーヒーからカフェラテ、アイスメニューまで作ることができます。ミルクフロッサーのスチームでミルクを作ることで、カプチーノやカフェラテなどのラテメニューも作ることができ、砂糖を入れなくてもミルクが最も甘くなる60度から65度の設定が可能となっています。
また日本人好みのレギュラーコーヒー「カフェ・ジャポーネ」機能が搭載されており、エスプレッソのうまみとドリップのすっきりとした後味が融合された深煎りレギュラーコーヒーを味わえます。デザイン性においても前面のみの操が可能で、フロントに丸みを持たせた独自デザインにより、スタイリッシュでコンパクトに見える設計となっています。
アフターサービス
アフターサービスにおいては、日本人スタッフが丁寧に対応を行っています。保証期間においては1年間となっており、たとえ保証期間が過ぎてしまっても専門技術者による点検を受けることができます。
また欧州RoHS指令に適合した製品となっており、鉛およびその化合物、水銀およびその化合物などの含有率が基準値以下であり、環境にも配慮されて作られたコーヒーマシンとなっています。
こだわりのコーヒーが楽しめるエスプレッソマシン
2つ目に紹介するのは、セミオートエスプレッソマシン「Classic」です。こだわりのある方におすすめのセミオートエスプレッソマシンのClassicは、ガジアが販売しています。
ガジアならではのシステム
ガジアのコーヒーシステムは、どの豆を使用しても豆量を自動で適量に調節するシステムとなっています。一杯のコーヒーにこだわるべく、ダイヤルを回すだけで抽出時の圧力調整を行い、すっきりとした軽い飲み口からより濃厚な深みとコクのある味わいを楽しむことができます。
このシステムは特許を取得しており、抽出中であっても圧力調整が可能で、効果もすぐに現れます。またガジアの出しているコーヒーマシンの中には、ミルクカラフェの自動クリーニング機能を搭載しているものやミルクの泡立て方をラテ系メニューごとに登録することができるなど、コーヒーにこだわりがある方や毎日飲む方にとっても非常に利用しやすいシステムも搭載されています。
そして専用ミルクフォーマーには、ガジアの業務用マシンに使用されている特許を利用し、家でも簡単にきめ細かなカプチーノなどが作れます。またエスプレッソの象徴である黄金の泡「クレマ」もガジアオリジナルの「パーフェクトクレマデバイス(圧力弁)」をフィルターホルダーに取り付けることで作ることができます。
またセラミック製であるため、摩擦が少なく、耐久性も高く、均等な挽きが可能で動作音も静かであるなどの特徴を持っています。構造においては、グラインダー構造となっており、風味を落とさずに高速回転が可能で、消音性や耐久性が向上します。
セミオートエスプレッソマシン「Classic」
ガジアのClassicは、業務用モデルをベースにしたコンパクトでスタイリッシュなエスプレッソマシンとなっています。特徴としては6つあります。
業務用と同じ59mmとなっている「プロフェッショナルフィルターホルダー」や、簡単にクレマを楽しめる「パーフェクトクレマデバイス」、コーヒーのカスの余分な水分を除去し、内部のクリーニング行う「3ウェイバルブ」、ボディにステンレススチールを採用した「ステンレススチールボディ」、クレマフィルターシングルで、コーヒーポッドの使用が可能な「ポッド用フィルター」、スチームノズルが360度回転することでミルクをより泡立てやすくする「回転するスチームノズル」が搭載されています。そのため、カプチーノなども簡単に作ることができ、デザイン性においてもスタイリッシュなエスプレッソマシンとなっています。
サイズにおいては、幅230mm、高さ380mm、奥行240mmであり、重さは8kgです。メーカー保証も1年間ついているので安心です。
手軽で簡単にコーヒーが楽しめるエスプレッソマシン
3つ目に紹介するのは、ネスプレッソが販売している「エッセンサ ミニ」です。カプセルコーヒーとなっており、豆を煎るタイプではないため、手軽にコーヒーを楽しみたい方にとくにおすすめです。
特徴について
エッセンサ ミニは、ネスプレッソのコーヒーマシンの中でも史上最もコンパクトなコーヒーメーカーとなっています。エッセンサ ミニはCタイプとDタイプがあり、カラーバリエーションが豊富でCタイプはホワイト、ブラック、グレー、Dタイプはホワイト、レッド、グリーンのそれぞれ3色展開となっています。
カプセルコーヒーであっても、オリジナルのシステムにより、高圧力で抽出するため深い味わいとなめらかなクレマを作り出すことができます。カップサイズは2種類あり、約40mlのエスプレッソと約110mlルンゴを楽しめます。
デザイン性においては、どのようなインテリアにもフィットするようなモダンなデザインとなっており、置く場所を選ばないコーヒーマシンです。本体重量はたったの2.3kgで、Cタイプが幅8.4cm、奥行33cm、高さ20.4cm、Dタイプが幅11cm、奥行32.5cm、高さ20.5㎝となっています。
操作性においては、直感的に使いやすいものとなっており、カプセルをいれてボタンを押すだけで抽出されます。またコーヒーメーカーの本体にはバラエティ豊かなネスプレッソコーヒーを試せる「カプセルコーヒーセット」がついています。
このカプセルコーヒーセットは14種類のコーヒーがそれぞれ1つずつ入っているため、使い始めでさまざまなコーヒーの味を楽しむことができます。
レンタルや保障について
ネスプレッソのエッセンサ ミニはレンタルが可能です。エッセンサ ミニの購入を検討している方にとって購入前にお試しができるのは非常に便利でしょう。
レンタル費用は1,200円であり、カプセルコーヒーセットもついてきます。数に限りがあり、なくなり次第終了となるため、よく公式サイトを確認しておくことをおすすめします。
また保証に関しても、2年間の修理保証がついています。基本的には購入日から2年間の保証となりますが、コーヒーメーカーのシリアルナンバーをネスプレッソに登録することで保証期間が3年間に延びます。
1年保証も多い中、最大3年保証も可能であるため、使い続けていくうえでも安心です。
カプセルコーヒーの定期購入
ネスプレッソのエッセンサ ミニを利用するにあたって、カプセルコーヒーが必要になります。このカプセルコーヒーは定期購入することができます。
定期購入にかかる手数料は不要で、実際に家に届いたカプセルコーヒー分のみのお支払いとなります。定期購入の設定方法としては、マイアカウントから注文内容とお届け日時を設定、もしくは注文履歴から定期購入の設定を行い、配送方法や配送頻度、次回発送日と支払い方法を事前に指定することで自動的に発送されます。
発送前日の23時までであれば、内容の変更や定期購入の解約が可能で、変更費も解約費もかかりません。また注文するときには、支払い金額が4,000円以上で送料無料になります。
カプセルコーヒーの調達も容易にできるため、ネスプレッソのエッセンサ ミニは利用しやすいでしょう。
まとめ
今回は、一人暮らしにおすすめのエスプレッソマシンを3つ紹介してきました。自身がどのようなコーヒーを飲みたいのか、どのように利用していきたいのかによってセレクトしていくとよいでしょう。
ラテ系を楽しみたいのであれば、ふわふわなミルクが作れるマシンを選び、豆へのこだわりがそこまでなく、おいしいコーヒーを飲みたいのであればカプセルコーヒーを選ぶなどすることで、満足度も向上します。サイト内でもほかにもおすすめのコーヒーメーカーを紹介しているので、ぜひ参考にしながらお気に入りの1台を見つけてみてください。