エスプレッソメーカーのおすすめの種類は?それぞれのおいしい淹れ方

公開日:2023/10/15  


自宅で本格的なエスプレッソを飲みたいという方の中には、エスプレッソメーカーの購入を検討している方も多いでしょう。しかし、エスプレッソメーカーにも種類があり、どれを選べばいいか悩んではいませんか。そこで今回は、エスプレッソメーカーの種類と、それぞれのおいしい淹れ方をご紹介します。

エスプレッソメーカーは主に4種類!それぞれの特徴は?

エスプレッソメーカーは、全自動式、セミオート式、カプセル式、直下式の4種類に分かれています。まずは、それぞれの特徴を見ていきましょう。

全自動式

全自動式は、その名のとおり全自動でエスプレッソを作れるものです。コーヒー豆やコーヒー粉を入れれば、ボタンを押すだけでエスプレッソを抽出してくれます。

セミオート式

セミオート式は、抽出前に行う「レベリング」と「タンピング」という作業のみ手動で、抽出を自動でしてくれるものです。レベリングは、コーヒー粉をホルダーに入れ、表面を平らにすることを指します。

そしてタンピングは、ホルダーに入れたコーヒー粉に圧力を加える作業のことです。レベリングやタンピングのやり方次第で仕上がりの味が変わるため、自分好みのエスプレッソが飲めます。

カプセル式

カプセル式は、専用のカプセルをセットするだけでエスプレッソを作れるものです。カプセルもさまざまな種類があるため、いろいろな味を簡単に飲めます。

直火式

直火式は、すべて手動のエスプレッソメーカーです。コンロでお湯を沸騰させて、そこで生じた蒸気圧を使ってエスプレッソを抽出します。

種類ごとのおいしい淹れ方を解説!

ここからは、エスプレッソメーカーの種類ごとのおいしい淹れ方を見ていきましょう。

全自動式の淹れ方

最近の全自動式エスプレッソメーカーは、コーヒー豆を挽くミル付きのものが主流です。そのため、コーヒー豆をセットすれば、ボタンを押すだけでエスプレッソが作れます。全自動式でよりおいしいエスプレッソを作りたいという方は、調節機能付きがおすすめです。豆の挽き具合から濃さまで調節でき、自分好みのエスプレッソが飲めます。

セミオート式の淹れ方

セミオート式は、抽出前の作業を手動で行うため、コツを押さえることが大切です。セミオート式の淹れ方は、以下になります。

・グラインダー(ミル)でコーヒー豆を細挽きor極細挽きにする。
・挽いた粉をホルダーに入れたら、レベリングを行う。
・タンパーという器具を使って、タンピングを行う。
・ホルダーのフチについた余分なコーヒー粉は綺麗に払う
・一度抽出ボタンを押し、抽出口をすすぐために湯通しする
・コーヒー粉が入ったホルダーを本体にセットする
・カップを置き、抽出ボタンを押す
・抽出されたら完成

セミオート式は抽出前にひと手間必要ですが、自分好みの一杯を飲めます。

カプセル式の淹れ方

カプセル式の淹れ方は、以下のとおりです。

・給水タンクに水を入れる
・カプセルホルダーにお好みのカプセルをセットする
・抽出ボタンを押し、抽出されたら完成

カプセル式なら、コーヒー豆を計る作業も、抽出前の作業も必要ありません。カプセルをセットするだけなので、手が汚れないのもポイントです。

直火式の淹れ方

直火式の淹れ方は、以下のとおりです。

・ボイラー部分に水を入れる
・バスケットにコーヒー豆を入れる
・エスプレッソメーカーの上部分と下部分を組み立てて、弱火で火にかける
・ボコボコ音がしたら、抽出終了

直火式は、お湯を沸騰させる段階からすべて手動で行うため、味にこだわったエスプレッソを飲めます。本場のイタリアでは、家庭用エスプレッソメーカーは直火式が主流です。

エスプレッソメーカーのおすすめの選び方

エスプレッソメーカーの種類と淹れ方がわかったところで、おすすめの選び方を見ていきましょう。

抽出圧

エスプレッソメーカーを選ぶときは、エスプレッソを作るために必要不可欠な抽出圧を確認してください。おいしいエスプレッソを飲むためには、抽出圧が9以上のものがよいでしょう。

調節機能

調節機能がついていれば、コーヒー豆の挽き具合、エスプレッソの濃さ、温度が調節できます。コーヒー豆の種類に合わせて淹れ方を調節したい方は、調節機能が付いたものを選びましょう。

ミルクフォーマー機能

カフェラテやカプチーノなど、ミルクを使ったエスプレッソを飲みたい方は、ミルクフォーマー機能が付いたものがよいでしょう。ミルクフォーマー機能付きのものは、泡立てられるミルクの量や泡立てるパワーもチェックしてみてください。

自動洗浄機能

お手入れが楽なものがいいという方は、自動洗浄機能付きがよいでしょう。抽出するたびに内部を自動洗浄してくれるため、エスプレッソメーカーを常に清潔に保てます。清潔に保っておけば、いつもおいしいエスプレッソを飲めるでしょう。

音の大きさ

抽出するときの音の大きさも要チェックです。音が気になる方は、静音モデルを選びましょう。

サイズ

エスプレッソメーカーは、機能性が高くなればなるほど、サイズが大きくなります。エスプレッソメーカーを置けるスペースが限られている方は、サイズを必ず確認しましょう。

とにかく時短重視ならカプセル式

時短重視でエスプレッソメーカーを選ぶなら、カプセル式がよいでしょう。最近ではさまざまな味のカプセルが販売されており、その日の気分で味の違うエスプレッソを飲むなんてこともできます。

徹底的に味にこだわりたいなら直火式

エスプレッソを作る作業が好きな方や、徹底的に味にこだわりたいというエスプレッソ上級者の方なら、直火式がよいでしょう。価格もリーズナブルで、大きさもコンパクトなものが多いです。また直火式なら、キャンプなどのアウトドアシーンでもエスプレッソが飲めます。

まとめ

コーヒー好きなら家に一台欲しいという方も多い、エスプレッソメーカー。より手軽にエスプレッソを飲めるものから、こだわりの一杯を飲めるものまで、さまざまな種類があります。どんなシーンでエスプレッソを飲みたいのかを考慮し、ライフスタイルに合ったエスプレッソメーカーを選んでください。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

自宅で美味しいコーヒーを楽しみたい方には、ガジアやデロンギのコーヒーマシンがおすすめです。全自動のエスプレッソマシンがあれば、いつでも淹れたてのコーヒーが味わえます。 マシンによって作れるメ

続きを読む

エスプレッソとアイスクリームが出会った魅力的なデザート、「アフォガード」。この記事では、そんなアフォガードの甘いアイスクリームと濃厚なエスプレッソの絶妙なマリアージュについて紹介します。作り

続きを読む

エスプレッソのリッチな味わいとダルゴナコーヒーのボリューム感を組み合わせて、驚くほど美味しい一杯を楽しんでみませんか?この記事では、エスプレッソでダルゴナコーヒーを作る方法と、失敗しないため

続きを読む

おいしいコーヒーを飲みたいと考えている人は、エスプレッソグラスを活用しましょう。エスプレッソグラスは、量が測れる、クレマの状態が確認できる、厚みがあって割れにくいというメリットがあるので、初

続きを読む

自宅で本格的なエスプレッソを飲みたいという方の中には、エスプレッソメーカーの購入を検討している方も多いでしょう。しかし、エスプレッソメーカーにも種類があり、どれを選べばいいか悩んではいません

続きを読む

コーヒー粉に高い圧力をかけて抽出する「エスプレッソ」。そんなエスプレッソを作れるのが、エスプレッソマシンです。最近は家庭用のエスプレッソマシンも多く販売され、購入を検討する方も多いでしょう。

続きを読む

自宅で本格的なエスプレッソを楽しめる、エスプレッソマシン。自宅での時間をさらに快適にするため、購入を検討している方も多いでしょう。しかし、種類が多くてどれを選んだらいいかわからないと悩んでは

続きを読む

バーで飲むカクテルは、ベースとなるお酒とジュースやソフトドリンクを組み合わせたもので、多くの種類があります。比較的飲みやすいカクテルの定義は「二つ以上の材料を組み合わせて作る飲み物」であり、

続きを読む

朝食時や昼下がりには、美味しいコーヒーを楽しみたいですよね。コーヒー好きな人の中には、エスプレッソを好む人もいるでしょう。せっかくエスプレッソを飲むのなら、カップにもこだわってみませんか。こ

続きを読む

イタリアで生まれたエスプレッソは濃厚な味わいが魅力で、今ではイタリアだけでなく世界中の人々に愛されています。普通のコーヒーと比べると1杯分が30mlと、少ない量が特徴でもあります。今回はエス

続きを読む